
ドコモに継いで、auでもおサイフケータイが登場。
その名も「EZ FeliCa」
2006年には「モバイルSuica」としても使えるらしい。(JR東日本オンリー)

どんどん便利な世の中になるねー。
って、イナカエリアは置いてきぼりだよ・・・
未だにFeliCa使えるトコロ皆無だし。
実際、交通手段が車メインなあたりから状況が違ってるし。
(端末出したら対応できるエリアもがんばって広げて欲しいよーん。)
−−−−−−−−−−−−−−−−

そのauのおサイフケータイ対応端末として、
ソニエリの「W32S」が発表されてた。
発売時期は9月予定。

「W31S」と名称変わらないにもかかわらず
カタチは全く別モノ。
折りたたみケータイ。

ボディサイズは何やらコンパクトらしい。
カラーは何故かピンクのみ。
カラバリの追加をぜひ!
とか言いつつ、年末にはW41Sとかって出てきそうだな。