
ロケーションフリーTV
のパソコン対応版。
それが、ロケーションフリーベースステーション
何するモノかというと、
自分の家にあるまぁ例えば、
・ビデオデッキ
・DVDプレーヤー
・スゴ録
・PSX
・コクーン
などなどのAV機器とロケーションフリーTV
をつないでおくと、
家の中ならワイヤレスLANで、
外出先からなら出先のブロードバンド環境で、
つないだAV機器をコントロールして見れるという便利なもの。
−−−−−−−−−−−−−

ロケーションフリーベースステーション LF-PK1
予想販売価格:33000円前後
ベースステーションなので、コレがないと意味がない。
コレと家にあるAV機器をつなぐ。
何でつなぐかっつーと、
今更ながら、黄・白・赤のピンコードと、AVマウス。
原始的。
だから、新旧、メーカー問わずつあがるというメリットもある。
できればDLNA対応にしてね。
ちなみにコレだけ買っても、ソフトが何故か30日しか使えないので、
結局コレ↓も買う事になる。

ロケーションフリープレイヤーPC用 LFA-PC2
予想販売価格:2000円前後
パソコンにインストールする用のソフト。
結構推奨されてるスペックが高い。。
対応OS:Windows 2000 Professional SP4
Windows XP Professional/ Home Edition SP2
推奨環境:[CPU] Pentium4 1GHz 以上
[RAM] 256MB 以上
[実用HDD] 300MB 以上
ノートPCで使うんだからそれなりに最近の使えって事か?
−−−−−−−−−−−−−
うーんと個人的にイマイチ盛り上がってないのは、
同じような事は、既に去年できちゃってたから。。。


<参考>
「コクーンで遊ぼう<チャレンジ編>」
コクーンに限ってだけど、
ワイヤレスLANルーター経由で、PCからコクーンの中の番組を見れてた。
こんなのを正規でサポートしてやって欲しい。。。
−−−−−−−−−−−−−
ロケフリベースステーションのさらなる期待は、PSPで見るだね。
今後の展開に期待しよー。
【HP】
【VAIO】
【typeT、typeBX専用エントリーページ】