
知られてるようで、
あまり知られてないソニースタイルの商品を安く買う方法。
ソニースタイル
購入決済の時に「eLIO」で決済すると、
購入金額が【3%】も安くなる!
<eLIOうんちく>
「My Sony Card」
最近のVAIO
もしくはパソリ(RC-S320)
「eLIO」(クレジット)購入できる。
文字入力をしないので安全面にも優れてる。
決済会社はソニーファイナンス。
3%ってバカにできなくて、
例えば20万円のVAIO
ソニースタイル
「eLIO」はかなり使える手段。
面倒なのは、購入前に「My Sony Card」
あらかじめ作っておかなきゃいけないって事。
コレって頭じゃわかってても、
フツーは作るのが面倒なので、ついついほったらかし。
いざ発行しようと思ってもカードが出来上がるのに、
約2〜3週間かかるので、
すぐに商品が欲しい時とかは結局間に合わなかったり・・・
このジレンマを解決するべく、
ソニースタイル
今回からは、
商品を購入するタイミングでも同時に
「My Sony Card」
3%の割引の恩恵が受けられるようになった!
うーん、スバラシイ。
画期的なシステムだよ。
(っていうか早くやれよって話もある。。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<ソニースタイルの商品を3%安く買うには>
まずは普通にソニースタイル
そのまま決済方法まで進んでいく。

そうすると、決済方法の中に、
・クレジットカード【新規申込(購入同時入会 My Sony Card)】
ってのが選べるようになってるのがわかる。
注)購入社名とお届け先名が違う場合は選択不可!
メールアドレスを持っているのが必須条件!
総額が50万円以上の時は限度額オーバーでエラーになる場合がある。

ご注文確認画面で、「コピーを希望する」を選択すると、
氏名、郵便番号などの情報が、
次画面に出てくるソニーファイナンスのお申し込みページにコピーされる。
入力の煩雑さを減らすためにも、
「コピーを希望する」を選択しておくのをオススメ。
【この内容で注文する】と確定すると、
次はソニーファイナンスのページへ接続。

ココからは、ソニーファイナンスのサイト上での手続きとなる。
<ソニーファイナンスでの手続きの順序>
1.クレジットカードの案内

2.規約への同意
3.支払方法の選択(選べる支払い方法は、4種類。)
・1回払い
・2回払い
・ボーナス払い
・リボ払い

4.本人情報の入力
5.勤め先・支払い口座の入力
6.最終確認
ひとまず画面上でやる事はココまで。
後は、ソニーファイナンスが審査をして、
申し込み内容確認の電話が、本人あてにある。
引き落とし口座は、
「預金口座振替依頼書」ってのを送ってくるので、
希望の金融機関を書いてすみやかに送り返す。
ここまでが出来てしまえば、
ソニースタイルから注文内容を受け付けて発送となるので、
商品が来るのを待つのみ。
(発送の内容はメールで届く。)
ちなみに、審査中の内容は、
ソニースタイルの購入履歴の画面で確認もできるから進行状況もわかる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一度、「My Sony Card」
次回からは、面倒な入力もなくスムーズに買い物も出来る。
もちろん3%OFFでw
せっかく安くなるなら利用しないテはない。
まだ、「My Sony Card」
ぜひこの方法で買うのをオススメ。

VGN-SZ90PS、VGN-SZ90S
【最新VAIO】
【HP】

