

イキナリだけどコレはホンモノではない。
いわゆるモック(商品見本)
当初の予定では3月10日に発売予定だったソニエリのSO902i。
発売延期の発表がありつつも、モックはやってきた。。
ハラ立つわー。
でもね、実機の雰囲気がつかめたのでガマンしようか。。
−−−−−−−−−−−−−−
【ダークブルー×ブラウン】


ダークブルーとライトブラウンのツートンカラーという印象。
ツクリはしっかりしてる。(モックだけど。)
キーはウェーブデザインキーという名のとおり
キーが波打ってる。
文字入力は指先や指の腹で押せるし、
Premini-?みたいに尖ってないので指も痛くない。
【ホワイト×ホワイト】


ほぼ全てが光沢のあるホワイト。
一部アクセントにシルバーでカラーリングされてる。
液晶ディスプレイ側はどちらかというと直線的、
カメラ側は曲線のラインが目立つ。
【レッド×レッド】


深いワインレッドと明るい朱色の2色構成。
思ったより質感が高い。
サイドにはもちろんキーロック。
どこの画面でもロックができる便利モノになってる。
−−−−−−−−−−−−−−
かなりの質のイイ色とデザインなので、
モバイラー御用達のVAIO typeT


【VAIO typeTとSO902i】
左:プレミアムブルーとダークブルー×ブラウン
右:カッパーとレッド×レッド
自分の持ってるVAIO typeTプレミアムカーボン
SO902iのダークブルー×ブラウンを置いてみた。
やっぱコレっしょ。
最近のケータイはデカくて、気に入らないデザインのモノが多いけど、
SO902iの小ささとデザインはやっぱりツボ。
外出する時には、この二つは欠かせないね。
それと、オマケで
VAIO typeTカッパー
SO902iのレッド×レッドを置いてみる。
おそらく、SO902iの正面のワインレッドのほうが、
カッパーにより近い色合いだとは思うんだけど、あえてカメラ部を表に。
ケータイ兼デジカメ(320万画素)として、
カッパーといっしょに持ち運ぶってシチュエーションも考えられる。
−−−−−−−−−−−−−−
あまりズレ込みすぎると、
それこそソニエリ以外は902iSとか出てきそーな雰囲気もあるけど、
見た目で重視でSO902iをマジで買う。
延期になったとはいえ、現時点での有力な発売予定日は3月24日らしい。(未確定)
確定日が発表されるのをひたすら待とう。。
↑についてさらに詳しくはソニースタイルへ


【最新VAIO】
【HP】

