2006年06月15日

VAIO typeUに「Windows Media Player11」を入れる。



VAIO typeUiconにインストールされてる「VAIO Video Download」で
コクーンの動画をダウンロードすると、
そのまんまMPEG2で入ってきた。

「VAIO typeUの「VAIO Video Download」で動画をダウンロード!」

「itunes」で動画を管理して、
Bluetooth オーディオコントローラー「VGP-BRM1」で操作するのが
ベストだと言った先からそうもいかなくなった。

「VAIO typeUを動画プレーヤーとして使う。(itunes操作編)」

「itunes(QuickTime)」は
デフォルトのまんまでMPEG2は再生できない・・・
かといって2400円もする「MPEG-2再生コンポーネント」を買うのは
どーにでもアホくさい。


やっぱり「Windows Media Player」を使うか
という話になるんだけど、
そーいや「Windows Media Player11 Beta 日本語版」が出たよーって
友人が教えてくれたので、
せっかくなのでコッチを入れてみた。

Microsoftのページから
「Windows Media Player11 Beta 日本語版」をダウンロード。

そのまんまインストールを済ませて、
早速使ってみよー。

メイン画面のカラーリングは、ブラックを基調としたデザインで、
以前よりはクールな印象。
ってよく見てみると、どっかで見たようなメニュー配置だなーと思ってたら
「itunes」のレイアウトにソックリだ。

今はこのスタイルがベストなのかなー?

VAIO typeuの中には、どーせ動画ファイルしか入れてないので、
ソースを「ビデオ」に切り替える。
すると、サムネイル画像とタイトルが現れる。
(対応してないヤツはサムネイル画像は出てこない。)

これなら、イイ感じ。
前バージョンよりはよっぽど使える。
(ただし、今度は逆にH.264は再生不可。一長一短)

Bluetooth オーディオコントローラー「VGP-BRM1」で
「Windows Media Player11 Beta 日本語版」の操作も
問題なくできたので、
「itunes」を使わない派にはイイかも?

「VAIO typeUを動画プレーヤーとして使う。(Windows Media Player編)」


ちなみに、データ激デカなMPEG2を再生してみると、
さすがにデータ量が多いだけあって画質のクオリティが緻密。

小さな文字もクッキリハッキリと表示されてるし、
激しい動きの場面でも
細かなブロックノイズが出ない。

最近はすっかりMP4動画を使う事が当たり前になってたけど、
高画質なMPEG2もたまにはイイもんだな。

アニメのよーな平面的な動画の場合は、MP4で十分だと思うけど、
お気に入りのアーティストの画像を少しでもキレイに見ようと思うと
MPEG2の画質で見たくなる。。
(変換作業がない分、転送時間も早くなるし。)

−−−−−−−−−−−−−−−−
使い分けとしては、

転送にある程度時間がかかっても、
動画を小さくしてダウンロードする場合、
MP4やH.264を主として使う場合には、
「itunes」。

「VAIO Video Download」で、VAIO typeUに早くダウンロードしたい、
もしくはMPEG2の高画質で動画を見たいという場合には、
「Windows Media Player11」。

といった感じか?

個人的には、「itunes」のほうが使いやすいとは思うけど、
MPEG2を再生する時には「Windows Media Player11」を使おうかな?
って感じ。

そろそろ、
別のレコーダーから動画をひっぱってくるテを試してみないとね。。

FIND YOUR OWN STYLEicon

【VAIO typeU特集ページ】

iconicon
VGN-UX90PS、VGN-UX90PS、VGN-UX50icon


icon
icon

【TOPページへ】


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
VAIO typeUを動画プレーヤーとして使うのは、 もー当然のよーに出来る。 VAIO typeUを動画プレーヤーとして使う。(コクーン編) VAIO typeUを動画プレーヤーとして使う。(Windows Media Player編) VAIO typeUを動画プレーヤーとして使う。(itunes設定編) VAIO typeU...
スゴ録から動画を引っこ抜く!(RDZ-D97A編)【ソニーが基本的に好き。】at 2006年06月29日 11:51