2006年10月17日

完全保証対象外!VAIO typeSのHDD換装(その2)



完全保証対象外!VAIO typeSのHDD換装(その1)の続き。
(自己責任ネタなので注意が必要。)

物理的にHDD換装までが終わったら、
次は、リカバリ作業。

電源が切れてる状態で、
1枚目のリカバリディスクを入れる。
(クリップかなんかの先の細いモノで、ドライブの穴を押せば
 当然、電源が入ってなくてもトレイが開く。)

で、
電源投入ー。

ディスクからブートして、
しばらく待つと、リカバリウィザードの画面が現れる。


すると、まっさらなHDDなので
Cドライブなんてものは出来てないから
「Cドライブをリカバリする」
という項目は選べない。

「パーティーションサイズを変更してリカバリする。」
「お買い上げ時の状態にリカバリする(リカバリ領域を復元する)」
のどちらかを選択する事になる、


今回は、新しく取り付けたHDDが80GBと少なめって事もあって、
リカバリ領域の復元はなし、
Cドライブをデフォルトの40GBから少し減らしてみる事にしたので
「パーティーションサイズを変更してリカバリする。」
を選ぶ。


さらにプルダウンメニューで
Cドライブの容量を直接「数値入力」。

今回は、35GBと入力してみた。
後は、リカバリ開始していいかどうか?を問われるので
「はい」を選んでやればOK。

システムのシカバリが終わると、
再起動後、アプリのリカバリを開始。

しばらく放置してれば全て完了。
どうやら無事終了したみたい。


HDDをチェックすると、
間違いなく認識。
(当然か。)


HDDの実質の割り当ては、
C :32.60GB
D :41.93GB
となってた。

無事、HDD交換後もセットアップ終了ー。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
お約束でベンチ結果も。

CPU:Core 2 Duo T7600(2.33 GHz)
メモリ:2GB(1GBx2)

HDDが「5400回転/分(60GB)」と、
「7200回転/分(80GB)」を掲載。

「UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE」

HDD:7200回転/分  MARK:003582
HDD:5400回転/分  MARK:003557


「FINAL FANTASY XI for Windowsオフィシャルベンチマークソフト3」

【低解像度モード】
HDD:7200回転/分  SCORE:007786
HDD:5400回転/分  SCORE:007794

【高解像度モード】
HDD:7200回転/分  SCORE:004522
HDD:5400回転/分  SCORE:004506

HDDの回転数は、
こういったゲームベンチ結果に全くと言っていいほど反映せず・・・
当然といえば当然の結果。
ベンチテストするだけしんどい。。


「CrystalMark」
これはとってもわかりやすく、
素直にHDD評価が上がって
総合評価87000超え。

これだけのパフォーマンス評価が出たらイイでしょ。
もうおなかいっぱい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−

HDDの回転数は、
アプリの起動とか
ファイル読み出し書き込みの速度に影響するから
普段使う分での体感が若干上がるんじゃないかな?

今回出来上がったVAIO typeS(T7600、2GB、7200回転/分)は、
実用レベルでガンガン使ったわけじゃないけど、
自分の使ってるVAIO typeS(T2300、1GB、5400回転/分)よりも
あきらかに速い、というか軽い。

あんなに充分だと思ってた自分のVAIO typeSの動きが
まどろっこしく思えるくらいの差は感じる。。
このサクサク感は何だかヘンな気分だ。

たぶん、現時点での
最速のVAIO typeSだと思う事にした。



【TOPページへ】


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
VAIO typeGの「光学ドライブなしモデル」ってリカバリはどうすんだ? の続き。 じゃ、そもそも VAIO typeGのHDDは自力で換装できるのか? という疑問があったのでVAIO typeGを分解してみた。 【CAUTION!注意!】 本体を分解、改造した場合、 ソニースタイルの保証、メ...
VAIO typeGの本体を分解してみた。(完全保証対象外)【ソニーが基本的に好き。】at 2006年12月12日 10:16
Windows Vistaを搭載したVAIO typeS。 VAIO typeS プミアムバージョン 「VGN-SZ93NS・93S・93HS」 プレミアムカーボン、ブラック(カーボン) sonystyle販売価格:163,800 円(税込) ?? VAIO typeS 「VGN-SZ83NS・83S・83HS」 sonystyle販売価格:149,800 円(税込) ??...
Windows Vistaがストレスなく動くモバイルVAIO「VAIO typeS」【ソニーが基本的に好き。】at 2007年01月21日 15:04
VAIO typeSプレミアムバージョンとVAIO typeSに、 「プロセッサーアップグレードキャンペーン」が 期間限定でスタート! 期間は、2007年3月2日(金)15時まで 「VAIO typeS プレミアムバージョン」 VGN-SZ93NS・93S・93HS 【VAIOオーナーメイドモデル】 ソニースタイル販...
VAIO typeSに「プロセッサーアップグレードキャンペーン」開始!【ソニーが基本的に好き。】at 2007年02月09日 15:48
またカンタンなバラしネタ。 今回は、VAIO typeA プレミアムブラック。 これがまた、VAIO typeA プレミアムブラックの メモリとHDDの交換位置はめちゃくちゃメンテナンスしやすい場所にあって、 デスクトップ並みにカンタンだった。 ・フラッグシップVAIOノート「VAIO ...
「VAIO typeA プレミアムブラック」のメモリ&HDD交換。【ソニーが基本的に好き。】at 2007年03月09日 11:33
VAIOノートで最速は間違いなく フラッグシップモデルのVAIO typeA プレミアムブラック。 ・フラッグシップVAIOノート「VAIO typeA プレミアムブラック」 だけど、これはもうデスクトップの代わりみたいなもので、 持ち運びの事なんかを考えると、 やっぱりモバイルVAIO...
VAIO typeSのHDDを換装してWindows Vistaは速くなるのか?(その1)【ソニーが基本的に好き。】at 2007年03月11日 09:40
VAIO typeSに なんと[Windows XP professional]搭載モデルが販売開始! 「VAIO typeS<XPモデル>」 VGN-SZ94PS 【VAIOオーナーメイドモデル】 ソニースタイル販売価格:149,800円(税込)?? ●プレミアムブラウン / ブラック VGN-SZ84PS 【VAIOオーナーメイドモデル】 ソ...
VAIO typeSに【Windows XP professional】搭載モデルが登場!【ソニーが基本的に好き。】at 2007年11月05日 13:39
この記事へのコメント

かみさんの実家に里子に出してたMX3GKが里帰りしてきました。。
「調子が悪い!!」との事…
恐る恐る確認してみると、ハードディスクが逝ってましたorz
年代物だから仕方ないと早々と諦めて、ハードディスク交換…
だけだと面白くないから、ついでにメモリー増設。。
えぇ〜い!こうなったらもう一つついでだ!!QRもやっちまえぇ!!!
勢いでやったものの…ビスタ目前に意味の無い出費。。
新型買えよ!!という声が聞こえる…
Posted by みちのくパンダ at 2006年10月24日 00:18

>みちのくパンダさん
MXやQRのきょう体デザインはなかなかイイですからねー。
HDD交換やメモリ増設は全然アリだと思いますw
自分もすっかり使ってないVAIOが数台家にころがってます(^^ゞ
Posted by kunkoku at 2006年10月24日 15:35