2008年04月25日

HDR-TG1を守るセミソフトキャリングケースの使用感。



「HDR-TG1」のために設計された
ソニー純正のセミソフトキャリングケースの
超簡単なレビュー。

セミソフトキャリングケース「LCM-TGA」
ソニースタイル販売価格:4,442円(税込)

先に言っとくと
「HDR-TG1」ソニースタイル購入者限定で、
専用の“オリジナル吉田カバン製ケース”が7月上旬には出来上がるので
もしかしたら、
そっちのケース待ったほうがいいかもしれない。


大きさは、約 幅75×高さ130×奥行45mm。
重さは120g。

革っぽくみえるケースで質感は高い。
それにケース材質が非常に硬度が高くて
おそらく中に入れた「HDR-TG1」をガッチリ守ってくれる印象は強い。

背面には、ベルトを通すループがあるのだけど、
逆に言うとそれしかない。

そもそもベルトになんか通したくなくて
でも両手をフリーにしたいと思った時に
カラビナかなんかでぶら下げられたらいいのに
そんなものがつけられる余裕は全くない。


フタの開け閉めは、
マグネットタイプなので使いたい時に
サッと取り出せるのは○。

内側は、柔らかい生地で出来ていて
本体がピッタリと収まるタイプなので
それ以外のアクセサリーが入る隙間はなくて、
ケース内側の再度にメモステDuoのポケットが1個だけある。



使ってみた雑感。
モノとしては良く出来てて
「HDR-TG1」を入れておく事の気持ちよさはあるんだけど、
このケースに入れたままで持ち運ぶと
ケース分ほどの体積が増えるし、重たくなるし、
本来の小ささと軽さがすっかり薄れてしまって苦痛が増す。

いざ撮影しようと思っても
ケースから本体を出した後の、
そのケースの持って行き場に困ってしまう。

このケースを使うとしたら、
旅行とかでも大きいバッグに入れる時の保護ケース的な使い方で
歩いて移動する時は本体だけを持って出たほうが良い。


機動性を重視したハンディカムなんだから
その辺を考慮したケースが出てくれたほうがありがたいけど。

かといって、
吉田カバンのケースに過度な期待はしないほうがいいか・・・


ハイビジョンハンディカム「HDR-TG1」の小ささと高い質感。



【TOPページへ】


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
吉田カバンポーター タンカー(PORTER TANKER)機能付き24cmショルダー622-06963 吉田かばん( 10P080509 )13125円(税込)米空軍のフライトジャケットMA
吉田カバンポーター タンカー(PORTER TANKER)機能付き24cmショルダー622-06963 吉田かばん( 10P080509 )【ブランドで選ぶバッグ特集】at 2008年05月10日 20:03