
iPhone 3Gがついに発表!
・iPhone 3G みんなが待っていたiPhone:apple
3Gネットワークに対応した「iPhone 3G」を発表。
そして
今回は何と言っても、SoftBankがキャリアとなって
日本国内でも普通に通信端末として使えてしまうのが最高!
内蔵フラッシュメモリの容量は
8GBと16GBの2種類
見た目には、
以前のiPhoneとほとんど同じデザインながら、
16GBタイプには、
背面のカラーがブラックとホワイトの2色展開。
(8GBタイプは、ブラックのみ)


新しく加わった機能としては、
GPSを内蔵、HSDPAネットワークに対応。
内部ファームウェアはiPhone 2.0にバージョンアップして
サードパーティのソフトダウンロードにも正式に対応。
心配なバッテリーの持ちは
連続待受時間が最大300時間
連続通話時間が3Gで約5時間(GSMで8時間)
と初代iPhoneよりも延びてる。
けどweb閲覧6時間、動画再生7時間、音楽再生24時間
というのは今までと同じ。
世界22カ国で7月11日に同時発売。
−−−−−−−−−−−−−−−−−

iPod touchを使って思ったのは
やっぱりワイヤレスLAN環境だけだと
いまいち性能を生かしきれなくて
大きさから考えてもわざわざ外に持って出るのもねー
という抵抗があったけど、
「iPhone 3G」はSoftBankの通信エリアなら
普通に外に持って行ってもどこでもネットにつなげられるから
そりゃ本領を発揮できるっていうもの。
それに
「iPhone 3G」自体に積まれてる機能だけじゃなくて
サードパーティから自分好みのアプリをダウンロードして
使えるんだから自由度も高いし。
予想外だったのは、
世界同時に日本も7月11日に発売されるって事で。。
てっきりこの前のSoftBankの発表では
2008年中って書いてあったから
まだまだ先だと思ってたのに
まさかこんなに早く出てくるとは思わなくてビックリ・・・
アメリカでは、
一応2年契約で、16GBモデルが$299、8GBモデルが$199
って事らしいけど、
SoftBankは一体いくらで売るのか?
もう
SoftBankに行って予約してきたほうがいいんだろうか?
(持ってるドコモを1台MNPしようかな・・・)

【TOPページへ】