2008年08月31日

ワイヤレスWANを内蔵したVAIO typeZで快適インターネット(その1)



携帯電話の回線を利用して通信ができるのが
“ワイヤレスWAN”で、
いつでもどこでもインターネットにつながるのが最大のメリット。

typeZには、
ワイヤレスWANが搭載可能で、
本体内部に、NTTドコモの「FOMA HIGH-SPEED」に接続するための
通信モジュールを内蔵させる事ができる。


(SZシリーズのワイヤレスWAN用アンテナ)

SZシリーズの時にも
ワイヤレスWANは搭載できたけど、
それを前提に母体が作られてなかった事もあって
アンテナは外部に飛び出してたり、
受信最大も3.2Mbpsまでしか対応していなかった。

けれど、
typeZは、液晶ベゼル部分にアンテナを内蔵、
通信モジュールも受信最大7.2Mbpsに対応になって、
何の出っ張りもなしに、
かつ高速通信が堪能できる。

・ワイヤレスWANでインターネットライフ、どう変わる!?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<1.NTTドコモ「FOMA HIGH-SPEED」の回線手続き>


VAIOオーナーメードで
「ワイヤレスWAN」を搭載して購入しても、
届いたtypeZが、いきなりFOMA HIGH-SPEED使えるわけではない。

やっぱりドコモとの契約が必要で、
デフォルトの手続きの方法としては、
typeZのデスクトップ画面上にある「FOMA HIGH-SPEED回線申し込み」というアイコンをクリックして
申し込みの案内ぺージへ進んでいく。


契約の流れとしては、
ワイヤレスWANの登録を
ソニーからNTTドコモへ伝えるという形になるので、
まずは、
VAIOのカスタマー登録と、
My SONY IDの入力が必要になる。

その後に
利用している対象機種を選択すると、
NTTドコモの回線申し込みサイトが開くので
FOMA回線契約とmopera Uの契約に進んで登録を済ませる。


画面入力の他にさらに
携帯の契約と同じように本人確認が必要になるので
typeZの入っていた箱の中に付属してる書類と封筒を使って
身分証明書(運転免許証etc)のコピーを同封して発送する。

そうして
FOMAカードが届くのを待つ。

と、書いたものの
すぐに使いたいのに、これだと数日待たされるハメになる。

一番手っ取り早いのは、
近くのドコモショップに行く事。

「定額データプランHIGH-SPEED」の契約だけをしてしまえば
その日のうちにSIMカードがもらえる。

ただし、ドコモショップの店員が、
PCのワイヤレスWANの存在を知らないと、
理解してもらうのに時間がかかる場合があるかも。。

定額データプラン HIGH-SPEEDの料金形態:NTT docomo

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<2.ワイヤレスWANの前準備>


ワイヤレスWANに使うのは、
ケータイの中に入っているSIMカードと全く同じもの。

初期契約の時は、
クレジットカード状に固定されているので
SIMカードだけを取り外す。


typeZをひっくり返して、バッテリーをはずす。
すると、バッテリー装着口の後ろ側に
ひっそりとSIMカードの挿ささるスロットが見える。

SIMカードの挿す向きがあるので、
切り欠きを本体側、IC基盤が液晶天板の方を向いた状態で
奥に押し込む。

カチっとロックされる音がすればOK。
取り外す時は、もう一度奥に押し込むと
飛び出すのでそれを引き抜ける。


物理的なスイッチとしては、
[WIRELESS]スイッチがONになっている事を確認。

これは、ワイヤレスLANとワイヤレスWAN、Bluetoothを含めた
ワイヤレス全般のオンオフスイッチで、
飛行機の中で、ワイヤレス機器の使用が禁止されてる場合は
ここをOFFにすれば良い。

ワイヤレスWANを含めて、
全ての通信の管理は
画面上にある「VAIO Smart Network」を利用する。


「VAIO Smart Network」のメインウィンドウを表示。

「WWAN」をクリックして
ワイヤレスWANの機能を有効にする。
(緑色で機能のONとOFFが確認できる。)


この時、
ワイヤレスLANとワイヤレスWANは、
同時に使用する事が出来ないので、
切り替えて使う事になる。


そして、ワイヤレスWANを利用するには、
「コネクションユーティリティの起動」をクリックして、
ドコモ専用の定額データプラン接続ソフトを開く。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<3.ワイヤレスWANの初期設定>

ここの設定はあくまでも初めて使う場合の設定で
一度だけやってしまえば、次回からやる必要はない。
(画像をクリックすると拡大画像アリ。)


ドコモ専用の定額データプラン接続ソフトを使うための
「設定ウィザード」が出てくるので、
その手順にあわせて設定していくだけ。

1.接続確認
このソフト自体が、FOMA HIGHI-SPEED用ケータイ共通のソフト。
特にドライバーのインストールもする必要もなく、
ただ次へ行けば良いだけ。


2.利用機器設定

接続された機器の一覧に、
「Globe Trotter Module HSxPA - Modem Interface」という
名前に続いて契約した電話番号が表示されているので、
これにチェックを入れる。


3.接続先設定

FOMA HIGHI-SPEEDの定額データプランに対応した
プロバイダが必要になるのでその設定。

moperaUを利用する場合はそのまま
それ以外のプロバイダを利用するには、[ISP指定]で変更する。


初期設定のログイン画面が表示されるので、
4桁のネットワーク暗証番号を入力して同意する。

契約状態が
ここでは、「U定額HIGHI-SPEEDプラン」となっているのを確認して
端末の自動設定を済ませる。


4.その他の設定

通信環境の最適化設定や、
ファイアウォール設定の確認。


5.完了

接続先名:mopera U
定額プラン:定額データプラン HIGHI-SPEED
ユーザー名:●●●●
パスワード:****
高速化設定:ON

以上で終了。


注意点としては、
あくまでもこのソフトを使って
定額対応のアクセスポイントへ接続、
国内のFOMAパケット通信に限られるという事。

大量のデータ通信、長時間接続した場合には
つながらなくなる可能性もあるという事。

と、接続前に一応クギをさされる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<4.ワイヤレスWANに接続>


ワイヤレスWANの初期設定(3.)は一度だけ。

通常ワイヤレスWANを使う場合には
「VAIO Smart Network」を[WWAN]に切り替えて
[定額データプラン接続ソフト]を起動。

電波が圏内であればすぐに接続できる。


ワイヤレスWANに接続中は、
常駐アプリに、
接続されている事を示す丸いブルーの電波アイコンが表示される。

基本的に、
ドコモのFOMAエリア圏内であれば、
どこでも通信できるのは
極めてストレスから開放される。


「定額データプラン HIGH-SPEED」は、
最低額として月々4,200円(税込)〜となっているけれども
普通にwebを活用してたら、
上限の100万パケットなんてあっという間にやってくる。

100万パケットを超えるとそれ以上の料金はかからず
最大で月々10,500円(税込)でとどまる。

2年間の継続利用を条件にすると
最大の料金は月々6,720円(税込)に抑える事もできる。

・定額データプラン HIGH-SPEED専用割引サービス:NTT docomo

それに加えてmoperaUの「U定額HIGH-SPEEDプラン」に
月々840円(税込)も払わないといけなかったりするので
総額で、7,560円(税込)が月々の維持費と考えられる。

全く使わなかった月でも、
(50万パケットまで使っても)
最低5,040円(税込)の費用がかかる。

この維持費と
自分の利用頻度、重要度を比べて
必要性があれば利用してみる価値はある。


実用レベルのテストに
続く。


・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(プロローグ)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(ディスプレイ編)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(パフォーマンス編その1)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(パフォーマンス編その2)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(パフォーマンス編その3)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(デザイン編その1)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(デザイン編その2)
・究極のモバイルVAIOノート「VAIO tyepZ」レポート(デザイン編その3)
・VAIO typZの1600x900という解像度や色再現性を比較してみる。
・VAIO typeZの本体を分解してみた。(前編)
・VAIO typeZの本体を分解してみた。(後編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(基本ベンチマーク編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(3Dベンチマーク編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(ストレージ編 前編)
・VAIO typeZのパフォーマンステスト(ストレージ編 後編)
・VAIO typeZにおもいっきり負荷をかけて発熱具合を調べてみる。
・VAIO typeZの排熱と、消費電力をチェック。
・VAIO typeZのFelica搭載、非搭載のキーボードデザインの違い。
・VAIO typeZに大容量バッテリーを付けた時のスタイル。
・VAIO typeZの排熱ファンから出てくる音を録音してみた。
・VAIO typeZを1泊の出張にまともに使えるか試してみる。
・VAIO typeZで1泊の出張中(その1)
・VAIO typeZで1泊の出張中(その2)
・VAIO typeZで1泊の出張中(その3)
・VAIO typeZで1泊の出張中(その4)



【TOPページへ】


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
・ワイヤレスWANを内蔵したVAIO typeZで快適インターネット(その1) の続き。 typeZのワイヤレスWANを使用して 「FOMA HIGH-SPEED」が、実用レベルで どの程度使えるのかをチェック。 ???????????????????????????????????????? <インターネット接続のスピード> S...
ワイヤレスWANを内蔵したVAIO typeZで快適インターネット(その2)【ソニーが基本的に好き。】at 2008年09月03日 05:27