2009年03月11日

VAIO tyepL24、20.1型ワイドの【OUTLET】がさらに値下げで超激安!

iconicon
2008年の秋冬モデルが安く購入できる
【VAIO Style OUTLET】iconの中で、
VAIO typeL 24型ワイドiconと、VAIO typeL20.1型ワイドicon
なんと、
2月に登場した時よりもさらに値下がりしているのを発見!

(以下は、3月11日午後3時半現在チェックのもの。)

−−−−−−−−−−−−−−−−−

【VAIO typeL 24型ワイド】icon

iconicon

ソニースタイル販売価格:115,900円(税込)
              ⇒102,900円(税込)

13,000円も値下がりして
ディスプレイが24型(1920x1200)という
大型で超高解像度のVAIO typeL24型ワイドが10万円というのは破格!

それに
カスタマイズ内容も随分と安くて
GPUを、「NVIDIA GeForce 9300M GS GPU」にしても+5000円、
光学ドライブに
「DVDスーパーマルチ/BD-ROM一体型ドライブ」を付けて
ブルーレイディスクの再生機能が追加できるようにしても+8,000円
でアップグレードできる。

上の2つを付けても115,900円(税込)〜で、
値下げ前の値段と同じって・・・

HDDも市場価格と同等レベルまで値下げされているし、
付けようと思えば、
「地上デジタルチューナーx2」とか「AVCトランスコーダー」を付けて
デジタルレコーダー化する事もできる。

−−−−−−−−−−−−−−−

【VAIO typeL20.1型ワイド】icon

iconicon
ソニースタイル販売価格:97,900円(税込)
              ⇒89,900円(税込)

20.1型(1680x1050)のtypeLが
もともと安かったのに、さらに追い討ちをかけて8,000円の値下げ。
それも、HDMI入力端子を装備した状態で。

24型ワイドと同じく、
GPUを、「NVIDIA GeForce 9300M GS GPU」にしても+5000円、
光学ドライブに
「DVDスーパーマルチ/BD-ROM一体型ドライブ」を付けても
+8,000円でアップグレードできる。

GPUが高速になって、ブルーレイが再生までできるように
カスタマイズしても102,900円(税込)〜。

本体の出来具合というかクオリティがかなり高いので、
対費用効果はかなり大きいかと。

−−−−−−−−−−−−−−−

【VAIO Style OUTLET】iconは、もともと安くなっているのに、
そこからさらに値下がりするのはかなりめずらしい。

だけど、冗談抜きで安いので、
自宅専用機としてはかなりおいしいけど、
前例があるとおり、
あっという間にパーツ切れになるので、
欲しいと思ったら速攻買ったほうが得策。

・史上最強に安いVAIO typeZとtypeT!【VAIO Style OUTLET】
・2008年秋冬モデルのVAIOが安く買える【VAIO Style OUTLET】 

iconicon

【TOPページへ】




この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
で、買ってしまった人がここに一人w

考え始めてからだいぶ時間が経ちましたが…やっと買えました、24型のL!!決め手は、kunkokuさんにお聞きした通り「普通に使う分には90も91も性能的には変わらない」とお答えいただいた一言に限りますw 毎回、相談に乗っていただいて感謝です!><

落ち着いたらCPUやSSDへの換装にもチャレンジしてみたいです☆

これからもよろしくお願いします!
Posted by ヨースケ at 2009年03月11日 23:31
大体、SSDがお手頃になる頃には、軽い7も出てnehalemのメインストリームも出て、
完全にDDR3に移行っていう話でしょ。ソケット違うからCPU換装出来ないし。
nehalemが完全に浸透してきた時期に一つ前のcore2の0.5位のクロック取りに
金使うのはもったいないでしょ。
てか、VISTAにベタぼれしてるとかじゃないなら、
今の時期ならわざわざストレス抱えに行かずにスルーでいいと思うけどね。
今年のQ3まで待てなかった罪を背負うことになるんだろうな。

ズバリ、返品するかキャンセルした方が・・・。
何でもないで〜す!!
Posted by ごめんなさい at 2009年03月12日 07:30
>ヨースケさん
昨日はどうもでしたw
そうですねー、確かに64bitOSでメモリー大量に載せられるというメリットは64bitにはありますけど、それで何かするという目的があれば別ですけど、使い方ではL90でも十分ですし、それに何よりこの価格帯からくるtypeLの出来具合というか質感は相当なモノですからね。

ちょっと前までL15.4型ワイドがこのくらいの値段でしたから、それに比べると超魅力ですw

HDDスロットは3.5インチが2コあって増設とか変更も楽ですし、一体型のスタイリッシュさとメンテナンス性をかねるとするとかなりいい感じですよねww

これからもぜひぜひよろしくですm(__)m
Posted by kunkoku at 2009年03月12日 09:37
>ごめんなさいさん
ロードマップからすると、確かにどれもいろいろと性能が上がっていくと思いますし、特にパーツ単位での流れは非常に早いですよね。

ですけど、このタイミングも難しいところで、トータルパッケージの使い勝手とかその人それぞれの使い道もありますから、どこが正解というのもないような気がします。

特にPCは流れが早いのでその辺が難しいですね。
Posted by kunoku at 2009年03月12日 09:40
メインページのこの記事へのリンクが画像からは来れますが、文字からのリンクがWindows7の記事に行ってしまいますよヽ(・∀・)ノ

一時期24型が高かったのにこの値段になると手が出しやすいですね。
でも金欠なのでションボリですw
Posted by 奈々氏 at 2009年04月29日 23:00
>奈々氏さん
お知らせありがとうございますm(__)m
早速訂正させていただきます。

そうですねー、24型ってすっごく高いイメージがあったんですが、
随分と安くなった感がありますねw
Posted by kunkoku at 2009年04月30日 14:35