
コクーン用の「カモン!マイキャスター」と、
エアボード用の「エアボードネット」が
2009年8月20日をもってサービス終了。
・「カモン!マイキャスター」終了のご案内
・「エアボードネット」終了のご案内
「カモン!マイキャスター」を利用すると、
PCや携帯から録画予約できたり、
テレビ番組に関するピックアップ、ドラマラインアップといった情報、
キーワードの更新、
本体の機能がアップするソフトダウンロード
といった具合に、
当時では先進的なネットワークとの連携を深めたサービスが利用できていた。
中には、
電子番組表(EPG)自体をネットワーク経由で表示しているモデルもあって
それにいたっては、
まるまる電子番組表も見えなければ、予約録画もできなくなる。
実質的に、単なるHDDを搭載したアナログのレコーダーとなってしまって
その存在価値を失ってしまうに事になる。
今現在、
「エコノミープラン」として月々300円かかっていた料金は、
4月からは無料になり、
8月には完全に機能を停止する。
【問い合わせ先】
連絡先:「カモン!マイキャスター/エアボードネット」特設デスク
電話番号: 0120-654-660
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
という、
使ってるユーザーからすると悲しいニュース。

コクーンといったら、
チャンネルサーバー「CSV-EX11」が最高で
新しいものにすぐに飛びつく自分が今でも使ってるマシンの一つ。
出てきた当時はまさに画期的で、
アナログ地上波に加えて、スカパーとも連動して
HDDにユーザーの好みを学習して勝手に録画してくれるし、
イレギュラーながらも、
ネットワーク経由でPCに動画を引っこ抜けて
持ち運び用の動画も作れるし、最強のサーバーだった。
今回のネットワークサービスの停止で、
一部使えない機能も出てきたり
これ以上の伸びしろもないわけで
終了フラグを立てられたようなもので。

でも、
今回のネットワークサービスが停止しても
アナログスカパーとの連動は生きてるわけで、
スカパー録画専用機として考えたらまだまだ現役で
今でもこれ以上に便利なマシンはないと思えるから
とりあえすアナログスカパーのサービスが終わるまでは
まだ粘って使うつもり。
スカパーともっと仲良しな
レコーダーを出して欲しいような。
【VAIO typeP特集ページ】
【VAIO typeT特集ページ】
【VAIO typeZ特集ページ】

【TOPページへ】