2009年11月01日

PSP goのほんのさわり程度のファーストインプレ。

iconicon
11月1日は、ついにPSPgoiconの発売日。

まだかまだかと首を長くして待っていたら
自分のオーダーしたPSPgoiconピアノブラックが昼過ぎに到着。

友人に頼まれていたパール・ホワイトも届いたので
お願いしてちょっぴりだけ一緒に撮影させてもらった。


パッケージはさすがに本体が小さくなっただけに
PSPのものよりもさらに小型化しててもうウォークマン並み。

パッケージデザインは、薄型PS3とそっくりというか共通で
本体カラーがピアノブラックとパールホワイトそれぞれにあわせて
パッケージに描かれているカラーも違う。

中身はこれまたシンプルで
本体以外の付属品としては、
PSPgo専用となるUSBケーブルと
USB端子から電源供給できるようにするためのACアダプタ。


このACアダプタ、
最初見たときはPSPgoicon本体からすると結構大きめなサイズに驚く。

ACアダプタの先っぽは、VAIOでおなじみの
ウォールマウントアダプタが標準装備(脱着式)で、
すんなりまとまってるようにも見えるけど
電源タップにハメようと思ったら
隣接するコンセントの穴をふさいで迷惑なので
結局別にメガネケーブルを用意するハメになった。



箱から本体を取り出してまじまじと触って見てみると
やはり今まで使ってたPSPからするとこりゃ小さい。

PSP-3000のサイズが
縦71.4×横169.4×厚さ18.6mmで、重量が約189gなのに
PSPgoは、縦69×横128×厚さ16.5mmで、重量が158gと
体積的にも重量的にもかなりコンパクト化。

当然、UMDスロットをなくしてしまった事と
ディスプレイサイズも3.8型へと若干小さくなっている
という根本的な違いはある。



で、この本体。
出てきた時から思っていたけど
今はもうないものにされてしまったmyloにそっくりで
スライド式のボディになっていて
液晶ディスプレイをスライドさせると
ゲームに必須の十字キーと○△□Xボタンと
アナログパッド、セレクト、スタートボタンが現れる。

普段使わない時や
動画プレーヤー、音楽プレーヤーとして使う時は
いわゆる閉じた状態のままのほうが邪魔にならないし、
操作が必要な時だけサクっと開いて使えば良いというスタイル。

一番懸念したのは、
こんなにちっさくなってしまって
コントロール系も凹凸が少なくなって
ゲーム自体がしずらくなるんじゃ?と思っていたけど
実際に触ってみると確かにボタンの深度は浅くなってるものの
それが別段入力しずらいという感覚はなくて
初期段階で触っていたうちではイライラは感じてない。




一応、
右側面に電源スイッチ、
左側面にメモリスティックマイクロスロットとワイヤレススイッチ
というあたりは従来のPSPと大きく違わず、
ディスプレイ面におけなくなったボタンたちは、
PSボタンのみがディスプレイ左横に配置された以外は、
輝度、サウンドボタン、音量ボタンは本体の上面に配置。

底面には、ステレオミニプラグと
USBや映像や音声を出力するための専用端子を装備する。


ちなみにパールホワイトの現物を見てみたけど
本体の表面にその名のとおりのパールをちりばめた
輝き感があって
全くチープさを感じる事がなくて
予想外に質の高い印象を受けた。

傷に付きにくさとか指紋の付きにくさを考えたら
パールホワイトでも良かったかなと思ったりもする。。


−−−−−−−−−−−−−−


で、早速セットアップ。
電源を投入すると、ディスプレイの真ん中あたりに
PSPgoのアイコンで現れて
スライドを開けてといわんばかりのアニメーションが出てくる。

スライドを開くと、
その後は今までのPSPと同じように初期設定画面が出てくるので
表示言語、タイムゾーン、日付、ニックネーム、誕生日
と入力していけば終わり。


初期状態のバージョンを確認したら
システムソフトウェアのバージョンは5.70だったので
PSPアップデートから最新の6.10へとバージョンアップをしといてやる。

この時、ACアダプタをつないでても
バッテリーがある程度以上充電されてないと先へと進めないので
はやる気持ちを抑えて充電されるのも待たないといけない。

とそれさえ済めば
自由に使えるようになる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−


まだこの段階ではPCに専用アプリのMediagoは入れてないのだけど
ぶっちゃけ、PSPgo単体で
Playstation Storeにアクセスして
ゲームやビデオなんかをもりもりダウンロードできてしまう。

というか
今まではいっつもメモリースティックの事を気にかけながら使ってたけど
とりあえずは16GBという容量が中にあると思うと
かなり気軽にダウンロードしてる自分がいる。

そう、ここで思ったのはPSPgoって、
その機構というか利用形式とサイズが変わっただけで
本質的なモノは何にも変わってないのに
何故だか
小さくなったこのボディの魅力というか、
今まで出来てた事でさえも妙な新鮮味を感じてしまって素で楽しい。

このサイズでこんな事まで出来るというのが
より楽しさをパワーアップさせてる気がする。

もっぱら今日はゲームは体験版ばっかりダウンロードして
後は、リモートコントロールでPS3につないで、
ネットワーク経由でBDレコーダーに録画された番組を見て満足して終了。

それ以外はまた明日以降という事で。



・「PORTER×PS Pictogram」のPSP Go専用ポーチとレザーケースが登場!

iconicon

【TOPページへ】

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
Goが発表されてからものすごく気になってることなんですが・・・
下部の専用ポートってどう見てもWM-PORTじゃないですか?
PSPのアクセサリをWalkmanで使ったり、WalkmanのアクセサリをPSPで使ったりってできるんでしょうか?
是非検証していただきたいです!

あ、A847買いました!
Posted by nyaa at 2009年11月01日 23:33
goは、もう、オレ的には
ゲーム機ではなく、
映像ビューアーとしての利用法しか
おもいつきませんよ・・・w

ビューアーだけの利用法で数マンエンは高いしなあ^^;
Posted by けいじゅ at 2009年11月01日 23:35
はじめまして。いつもロムしてばかりでしたが初めてコメントします。
ちょっと気になったんですが、

>後は、リモートコントロールでPS3につないで、
 ネットワーク経由でBDレコーダーに録画された番組を見て満足して終了。

ってとこなんですが、PSP-3000(Ver.6.10)&PS3(Ver.3.01)の
リモートコントロールでは、録画したコンテンツは見られなかったのですが
PSP-goだと見られるようになったのでしょうか??

あ、BDレコーダーはBDZ-A750です。
Posted by やす at 2009年11月02日 07:16
>nyaaさん
A847のご購入おめでとうございますw

PSPGoの専用ポートはやはり専用だったようですねw
Posted by kunkoku at 2009年11月03日 18:04
>けいじゅさん
この小ささと内蔵メモリーはおっしゃるとおり動画プレーヤーとしての役割としても大きくなってきますねw

でも、このちっさいのにれっきとしたPSPのゲームが動いてて、
さらに映像も綺麗でなかなかツボですw
Posted by kunkoku at 2009年11月03日 18:11
>やすさん
すごくあいまいな書き方で申し訳ございませんでしたm(__)m

今のところは
実際には著作権のかかわってない番組であればという条件がつきますね(^^ゞ

Posted by kunkoku at 2009年11月03日 18:15
>くんこくさん

ゲームダウンロード環境でもあれば、興味はありますが…。
まあ、もう動画ビューアー専用機として買うのもあるいはアリかなあ、とだんだん思い始めてますw
Posted by けいじゅ at 2009年11月03日 18:42
>けいじゅさん
これはぜひ手にとって見られてください。
中身が新しいわけではないんですが、とっても新鮮味があって楽しいですw
Posted by kunkoku at 2009年11月03日 19:25
今はPSPgoが安くなってるしデザインがわかりました。買おうとおもいます。
Posted by psp at 2009年12月14日 07:24
>PSPさん
私のつたないレビューなのをご参考にしていただいて大変光栄ですm(__)m
Posted by kunkoku at 2009年12月14日 12:05