2010年02月16日

Zを超えた究極のモバイル新「VAIO Zシリーズ」ついに国内発表!

icon
ついに国内発表された新VAIO Zシリーズicon!

まず何よりも今回の新VAIO Zシリーズiconは、
実際の受注が行われる際の混雑を避けるために
[先行予約エントリー]を採用。

前回のZシリーズの時も、先日のWindows7の時も
アクセス過多によるサーバーダウンに見舞われて
購入ページすら開かないという事態に陥っている悪しき前例があるので、
購入するかどうかは決める必要はなくて
まず真っ先にエントリーを済ませておく事を本気でオススメする。

⇒[最速Entry]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


妥協なきモバイルPC、Zシリーズとして登場してから1年半にして、
そのZシリーズをさらに超える新Zシリーズが登場。

7年前に現れたVAIO Zの再来となるべく
“すべてのモバイルは、ふたたび嫉妬する。”
というキャッチコピーをひっさげて。

詳しくはじっくりとレビューするとして、
まずはピックアップすべき要点を。


まずはパフォーマンス部分、
Intelの新プラットフォーム「Calpella」を採用、
チップセットはIntel HM57 Express Chipsetに
CPUは最上位としてCorei7-620M(2.66GHz)までを搭載可能。

グラフィックは、NVIDIAの最新GPU「GeForce GT 330M」
ビデオメモリーを1GB搭載、
前Zの2倍以上の性能をもつハイパフォーマンスなグラフィックを採用。


グラフィックの切り替えが可能な
ダイナミック・ハイブリッドグラフィックスには、
ユーザーが意識する事なく最適なグラフィックを自動的に判断して
STAMINAモードとSPEEDモードを切り替える「AUTOモード」を追加。

むやみやたらと高性能グラフィックスを使うのではなく
状況に応じて電力を減らす能力があるのがモバイルとしての真骨頂。


ドライブは、Tシリーズのように、
BDドライブ、DVDスーパーマルチドライブとSSDの組み合わせの他に
光学ドライブを搭載せずに2.5インチHDDのみを搭載という
カスタマイズも可能。


また、SSDは、
2枚のSSDを使ってのRAID 0と、
1枚でデュアルSSDになったものを2枚使用する事で
4チャンネルでのRAIDを実現した
クアッドSSDという最速の選択肢もできる。


そして13.1型ワイド液晶に
1920x1080という緻密な解像度と
忠実な色を再現できるAdobe RGBカバー率96%の広色域ディスプレイ、
傷のつきにくいハードコーティングといった
まさに自宅の作業環境をまるごと外に持ち出せる快適度。

この美しい液晶を持って
Adobe Photoshop LightroomやAdobe CS4を搭載する
画質のクオリティにこだわったマシンとして使う事もできる。


今回は前Zには搭載されていなかった
高音質エンジン「Sound Reality」をついに搭載、
Dolby Home Theater V3にも対応、
さらには、ノイズキャンセリング機能やマイク指向性機能といった
音についても非常に高いこだわりを持っている。


また、照度センサーを搭載し
周囲の明るさに応じて画面輝度を自動調整、
暗い場所ではキーが光るバックライト付きのキーボード
英字配列と日本語配列から選べたり
フォントカスタマイズの英字配列や、かななしの日本語配列と
キーボードだけでも6種類から選択が可能。

VAIOオーナーメードならではの
WiMAXWWANも搭載可能で、
さらにはインターフェースを「i.LinkとUSBx2」「USBx3」
といったチョイスまで出来る凝りようとなっている。

−−−−−−−−−−−−−−−−


デザイン面では、
液晶天板にXシリーズでも採用された軽量化と堅牢性を兼ね備えた
ハイブリッドカーボンを使用、
パームレスト部分は1枚のアルミ板を切削する工法を使い
不要な部分を削るというレーシングカー並のダイエットを行い、
光学ドライブにも
強度を残しつつも軽量化を図った事でさらに8gの軽量化など
一つ一つの削減の積み重ねで、
本体重量は最軽量値ではなんと1.36Kgという軽さを実現している。


サイズ的には
前Zシリーズとは数値上ではあまり変わらないように見えつつも
バッテリー以外のの出っ張りをなくしたフラット化を進める事で
さらに薄さ感を味わえるボディとなっていて、
かつ、インターフェースには一切のカバーを付けず
ユーザビリティを上げた上で
美しいデザインを保つためにアルミプレートよりも内側へと配置するという
機能美を追求したデザインにもなっている。

そして、
VAIOオーナーメードのカラーとデザインの多彩なバリエーション。

ベースカラーとしては、
シルバーとブラック。


ベーシックなシルバーには、
新デザイン「アクセラレート・デジタルモザイク」として
ファイアウォールを思わせる「メタルシールド」と、
ランダムなモザイク模様を描く「メタルモザイク」をチョイスできる。


また、
ブラックには、
いつものようにカーボン繊維の見える「プレミアムカーボン」と、
新たに艶やさを前面に押し出した「グロッシープレミアムカーボン」
までも選択できるようになった。


パームレストも、
天板とのコーディネートを考慮しつつ
シルバーとブラックから選択可能で、
ソリッドなデザインとカラーを好みでカスタマイズできる。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

icon
ただ単に特徴を列挙したにすぎないのに
あまりにも特筆すべき点が多すぎて
まさにモンスターモバイルとしか言いようがない。

これが
“Made in Japan”の威力。
これが
“Made in 安曇野”の本領。

開発者の妥協なきパフォーマンスとモビリティの高次元の融合。
究極のVAIOがこの新VAIO Zシリーズiconになる。

こういったこだわりのあるモデルがあるからこそ
VAIOのアイデンティティが今も保たれ続けている。

だからこそ本当に欲しいと思える。


<追記>
この記事はあくまでも要点のみしか書いていない記事なので、
後日、自分なりにしっかりと掘り下げた記事を書く予定です。


・新VAIO Zシリーズを日本の開発者たちが熱く語る!

【VAIO typeZ特集ページ】

Twitterで何かをつぶやき中。ID:kunkoku

iconicon

【TOPページへ】

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
ついに来ましたね!!!
内容的にもこれまでに出てきてた情報通りで安心しました♪
確実に早く手に入れます!(笑)
Posted by Itton at 2010年02月16日 14:11
や・・・ヤバイ。これはクリックしてしまいそうです。
前回のZも2台購入してしまった経緯から今回もやらかしてしまいそうです・・・。
Posted by PlemiumClear at 2010年02月16日 14:21
なかなか、見事な宣伝ですね。
昨年Z91YS買ったばっかしなのですが、すっごく欲しくなりました。
ただ、1年ごとにノーパソ買っても、基本、移動する機会が少なく、
ほとんど使用しないので不要なのですが、むしろ、早く、高スペック
デスクトップ来て欲しい!そっちの方が待ちきれません…。
Posted by null at 2010年02月16日 18:58
いつも楽しく拝見させていただいております
ついに待ちに待った新型Z!
本当に凄いスペックで欲しくてたまりませんが
なんとHDDだとドライブが無しになってしまうなんて・・・。
都合上かなり大量のパケットをやり取りするような
ソフトを使うのでSSDだと寿命が縮みそうな気がして怖いです
やっぱりこれだけのスリムな構造な上にハイスペックな機能ですと
HDD+ドライブは難しいのでしょうかね?
凄く悔しいです・・・
Posted by MPLS at 2010年02月16日 23:22
くんこくさま
おひさしぶりです。ついに出ましたかi7搭載のZが!うーん痛い。苦しい。
買いたい病がおそってきました。しかし、Z91を持っていながら毎日の持ち歩きに耐えかねてTTも最近かってしまった私にはむごい仕打ちというか
もっと待っていればよかった。最軽量仕様で1.3kgとはTTより軽いなんて。おうちマシーンのZ91は下取りしてくれないだろうし(泣)
会社のPCで申請してみようかな、たぶん稟議が降りないけど。
Posted by びやだるとどおやじ at 2010年02月18日 09:24
>Ittonさん
やっと来ましたね!

日本の開発者が語ってる時点で国内で作ってるんだし、出てきてる情報と違わないのは当然?ですよねw

エントリーさえすませておけばあとは決戦は25日ですねw
Posted by kunkoku at 2010年02月18日 10:59
>PlemiumClearさん
私も同じです(笑)
Zは通算2台買いましたw(買い替えで。)
なので、この度も無論イキますww
Posted by kunkoku at 2010年02月18日 11:01
>nullさん
おっしゃるとおり本当は、デスクトップのRが復活して欲しいんですけどねw

今回の新Zのツボは私個人的には、処理速度とかGPUの部分よりもフルHDの解像度で出先で仕事ができるというその一点に限られますw
他のおまけがすごすぎるだけです(笑)
Posted by kunkoku at 2010年02月18日 11:03
>MPLSさん
今回はサイズを凝縮するために?というよりは、パフォーマンスの落ちたZを存在させないために?1.8インチHDDを載せるオプションはありませんでしたね。

SSDのご心配はあるかと存じますが、最近のSSDの性能の向上もですがPCのライフサイクルとを勘案しますと、そこまで心配はしなくてもいいのかな?という気もします。
やっぱり目の前になるその高スペックを自分が使ってやるというのが一番幸せなんじゃないかなー?と勝手ながら思っていますw

もっともっと個人的には、私はひそかに2.5インチHDDタイプを買って、別のSSDに載せ替えて遊ぼうかななんて事を思ってますw
Posted by kunkoku at 2010年02月18日 11:08
>びやだるとどおやじさん
いえいえ、この新Zは誰がみてもズルイと思います(笑)
ソニースタイル大阪に行ったときも、前Zを使いながら、目の前にある新Zをみてうらやましすぎる!と悶絶してましたから・・・
おかげでもうすっかり買うテンションですw
Posted by kunkoku at 2010年02月18日 11:11