2013年07月10日

「Xperia Tablet Z(SO-03E)」がフルセグ対応になるバージョンアップを8〜9月に予定!

icon
Xperia Tablet Z」のdocomoから発売されているモデル「SO-03E」に、
フルセグ受信対応などを含むバージョンアップを2013年8月〜9月に行うと発表。

・NTTドコモより発売中の『Xperia™ Tablet Z』の
 フルセグ対応を含む機能バージョンアップ予定について


これは、
NTT docomoから発売されている「Xperia Tablet Z(SO-03E)」には、
もともとWi-Fiモデルにはない機能として、
LTE/3G通信が可能だったり、
SPモードといったdocomo独自のサービスや、ワンセグ、NOTTV、
アプリ終了機能、NFC簡単起動ウィジェット、docomo Xiロゴ
といったものが搭載されている。

その中で、
ワンセグチューナーが搭載されていたものの
解像度(QVGA)では、さすがにこの大きい画面で見るに辛いところがあったけれど、
その8〜9月に行うとされるバージョンアップで、
高画質な地上デジタル放送(フルセグ)が見られるようになる。
フルセグデータ放送表示等にも対応する。

バージョンアップの方法や提供開始日時は
また詳細が決まり次第、NTT docomoのHPで案内される予定。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Xperia Tablet ZのWi-Fiモデルを持ってて、
うお、「SO-03E」フルセグ見えるのか!と一瞬うらやましかったけれど、
自宅内だったら・nasne(ナスネ)BDレコーダーからリアルタイムに地上デジタルもBSデジタルもみらるし
録画した番組もみられるからまぁいいかと自分を納得させ中。

録画した番組を転送してしまえば(おでかけ転送)、
電波の影響を気にせずに、まるまる高画質で安定した動画を見られるし
それなら、・nasne(ナスネ)とかBDレコーダーで録画した番組を外出先から見られるようになる
DTCP-IP+の対応に期待したりして。





Twitterボタン
最新ネタは、Twitterでつぶやき中!ID:kunkoku

iconicon

【TOPページへ】

この記事へのトラックバックURL