
2014年5月2日の今日、
ソニー株式会社と日本産業パートナーズ株式会社(JIP)が管理・運営を行う
「日本産業第四号投資事業有限責任組合」が出資する予定の特別目的会社は、
VAIOブランドを冠するPC事業をソニーから当該特別目的会社への譲渡を正式契約を締結。
PC事業の譲渡に関する正式契約の締結について:SONY
VAIOブランドは承継され、新会社が設立される。
新会社(特別目的会社)概要(予定)
(1)事業開始日 : 2014年7月1日を目処に事業開始予定
(2)会社名 : VAIO株式会社 (英語名: VAIO Corporation)
(3)本社所在地 : 長野県安曇野市豊科5432
(4)出資金 : 1,000百万円
(5)出資比率 : JIP 95%、ソニー 5%(取引完了時)
(6)代表者 : 代表取締役社長 関取 高行
(7)事業内容 : PC及びPC関連製品の企画、設計、開発、製造及び販売
(8)従業員数 : 約240名
また、
ソニーは、2014年2月6日に発表したとおり、
現在販売中の2014年春モデルを最後としてPC事業を収束するものの
それ以降も販売済み商品のアフターサービスは継続する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
新会社の名前は、
そのまま「VAIO株式会社」、英語名で「VAIO Corporation」。
2014年2月6日に、ソニーから日本産業パートナーズへPC事業を譲渡すると発表されて以降
いろいろな想いがめぐってはいたけれど、
新会社「VAIO株式会社」となって、2014年7月1日からが再スタート、
これから先にまたワクワクさせてくれる何かがでてくる事に期待しよう。
今までのVAIOを作り上げてきた開発者の人たちは、
その意思をもって長野の地に残り、また新たなVAIOを作り続けるのだから。
「Re BORN_VAIO」









・いちソニークラスタとしてVAIO譲渡によせて今思うこと。
【週アスPLUS】
・ソニーが基本的に好きな人が語るVAIOの想い出:デスクトップ編
・ソニーが基本的に好きな人が語るVAIOの想い出:ノートPC編
Tweet

最新ネタは、Twitterでつぶやき中!ID:kunkoku

【TOPページへ】