2006年05月22日

auからウォークマンケータイ「W42S」発表!



国内初のウォークマンケータイとしてauからW42Sが発表!

【au公式サイト】
【SonyEricsson】

ウォークマンケータイというだけあって、
1GBのフラッシュメモリを内蔵、
30時間のスタミナ再生ができる。

海外ソニエリから遅れる事1年して
ようやくウォークマンケータイってブランドで
国内に出てきた。

1GBもメモリがあればソコソコ曲を貯めこめる。
スライド型はW31S以来。
W31Sよりは質感が上がってるみたい。
「ミュージックシャトル」の部分の操作性は良さそう。

auのLISMOと、
ソニーの音楽管理ソフトウェア「SonicStage CP)」にも対応。
まさにウォークマンと同じ扱いで使える。

画面は、約2.2インチ(240×320)、
カメラ部は、有効画素数125万画素。
音楽以外のデータ領域は約38MB。
メモリースティックDuoスロット装備。

本体サイズ:高さ約106×幅約49×厚さ約24mm
重さは約123g。

カラバリは、スパークピンク、ヒートブラック、プリズムホワイト。

−−−−−−−−−−−−−
パっと見、お!って思ったけど、
正直微妙ー。
厚さも気になるけど、エッジのラウンドフォルムが好みではない。

誰かが使うのは特にヘンとは思わないけど、
自分が持ちたいとまでは思わないな・・・

iconicon
VGN-UX90PS、VGN-UX90PS、VGN-UX50icon


icon
icon

【TOPページへ】


この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
「ウォークマンケータイ W42S(ソニー:携帯電話)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。 =20...
ウォークマンケータイ W42S(ソニー:携帯電話)【ブログで情報収集!Blog-Headline/life】at 2006年05月23日 09:12
この記事へのコメント

俺は、SO902iを使用していて、不満な点は、音楽再生機能とアラーム機能です。SO903iが、果たしてどんな方向性へ特化するのか。
Posted by SO回帰 at 2006年05月22日 18:53

>SO回帰さん
そですねー。SO902iってフツーのケータイですよね。
自分は初めてのFOMAだったので、いまだにあのモッサリ感になじめませんね・・
レスポンスが良くなるのも期待してますw
FOMAも作りなれてくればもっとおもしろそーなタイプが出てきそうですねー。
Posted by kunkoku at 2006年05月23日 06:59

SO902iは、シンビアンOSのマルチタスクながら、スマートレイヤー機能はかなり独自性があったと思う。
基本性能は、SO902iがBaseであるが、スマートレイヤー処理能力のUpと音楽再生機能のPS3との互換性は、今後の課題かな。
Posted by SO回帰 at 2006年05月23日 21:38

>SO回帰さん
海外ソニエリで出した端末を国内で導入してくれたほーがよさそーな気もするんですけどねー。
ちなみにSO903iは、折りたたみなんじゃ?というウワサを耳にしますねw
Posted by kunkoku at 2006年05月26日 09:32

SOは、FOMAがGMSに標準対応を決めたのに従い、恐らくウォークマン携帯を投入する準備は整ったような気がします。
Posted by SO回帰 at 2006年05月26日 21:42

>SO回帰さん
って事は海外モデルがまんま投入される可能性も高くなってきましたねw
これからが楽しみです^^
Posted by kunkoku at 2006年05月28日 21:33