VAIO新カテゴリモデル「VAIO C-Series」(海外モデル)
前回のヨーロッパで発表された「VAIO N10-Series」に続いて
今度は、「VAIO C-Series」
テーマは、Choice Colour & Cosmopolitan。
VAIO C-Seriesは、自己主張できるカラーを選べる
シルバーホワイト、ピンク、グリーン、グレー、ブラックの全5色。
いろんな場所に持ち運んで快適に使えるというのがコンセプト。
CPU:Intel Core 2 Duo processors
メモリ:1GB、2GB(DDR2 SDRAM)
HDD:100GB、120GB (Serial ATA hard disk)
ドライブ:スーパーマルチドライブ(Dual Layer DVD±RW/RAM)
ディスプレイ:13.3-inch widescreen display(1280 x 800 WXGA)
グラボ:NVIDIA GeForce 7400 graphics、
Intel 945GM Express motherboard chipset.
C is for Choice, Colour & Cosmopolitan:
Introducing the Sony VAIO C-Series
−−−−−−−−−−−−−−−
液晶ディスプレイが13.3型という事から、
VAIO typeSサイズで、
持ち運びを重視してると思われ。
スペックを見ても、まさにVAIO typeS並で、
(Core2Duoやグラボ搭載可能など)
パフォーマンスは充分。
それでいてカラーバリエーションが5色もあって
好みのカラーを選べる、
まさにVAIO typeF Lightに取って代わってしまうようなモデル。
お約束で、国内で発表されるとするとVAIO typeCだろうか?
【2006秋の新バイオ詳細】
【VAIO typeS 特集ページ】
【TOPページへ】
Posted by kunkoku at 20:13│
Comments(2)│
TrackBack(2)
この記事へのトラックバックURL
Windows Vistaを搭載したVAIO typeC。
以前、北米で先行して販売されたモデルで
実質的に、VAIO typeF lightにあたるモデルと思われる。
【VAIO新カテゴリモデル「VAIO C-Series」(海外モデル)】
「C」の持つ意味としては、
Color(色)、Casual(カジュアル)、Cu...
またVAIOの新型の漏れ情報。
VAIO typeCの後継?らしき「VAIO CR」というモデル。
・engadget
・notebook italia
VAIO typeCのきょう体って、
Windows Vistaになった2007年1月16日に国内で
発売されたばっかりのモデルなのに
もうモデルチェンジなのか?
と思って...
海外で新型VAIOノート「VAIO CR」の噂。。【ソニーが基本的に好き。】at 2007年06月06日 11:07
ボディが赤系統で
キーボードが黒ってのはちょっと違和感あるかも・・・www
まあ、色は選べるのかもしれませんけどw
>けいじゅさん
もしも国内で販売される時は
キーボードはホワイトかブラックを選択できるといいですねー。
って、出る予定あるのかな?