mixi専用ツール&無料電話ツールとして成立する「mylo」!


2006年10月18日に
「mylo」が発表されて以来
ようやく詳細が決定。
さらに、発表当初では国内販売は、
ブラックのみだと思われてたけど、
北米と同じく、ホワイトも発売になった。
ただし、販売日と到着日が異なるので注意。
パーソナルコミュニケーター“mylo”『COM-1』(ブラック)
ソニースタイル販売価格 :39,800円(税込)
販売開始日:2006年12月12日(火)
到着日:2007年 2月5日(月)以降順次
パーソナルコミュニケーター“mylo”『COM-1』(ホワイト)
ソニースタイル販売価格 :39,800円(税込・送料別)
販売開始日:2007年 2月 1日(木)
到着日 :2007年 3月5日(月)以降順次
国内発表当初は、「販売予定価格が約45,000円」となっていたのも
正式に販売価格39,800円(税込)と決定。
かろうじて4万円弱におさまった。。
−−−−−−−−−−−−−−−−

後は、この4万円を投資して
何を目的として使うかという事だけど。
ノートPCの便利さもないし、
携帯みたいにどこでもつながるわけじゃない。
あくまでもワイヤレスLAN環境という制限された空間で、
小さい画面と小さいキーボードで使う事になる。
だけど、いろいろシチュエーションを考えてると
かなり使えるっぽい気がしてきた。
自宅とか仕事場でも、
携帯使って電話する事ってあるけど
これが長話になると結構電話代がバカにならない。
かといって、相手の自宅とか仕事場に電話にかけるのも気がひけるし。。
とか考えると、
myloで「Skype(スカイプ)」使えば、
タダで家中どこでも電話代わりとして使えるなーと思ったり。
mixiやってても、
パソコンを自宅で家族で共有してると
プライベートなネタ書いたり見たりするのに
気を使うし、下手して日記の内容とか見られたくないし。
だからといって、わざわざそのためだけに
ノートPC買うのも気が引けるよねーと思えばmyloを
mixi用に使ってもいいでしょ。


ブラウジングにしても、メールにしても、文字入力は
いつものキーボード配列だからキー入力がしやすい。
PSPみたいな文字入力方法だと、ちょっと使う気しないからね。
たぶん、
PCみたく、ヨイショと気合入れてWindowsを起動しなくても
ポンと電源入れて
すぐに電話ーとか、インターネットとか、mixiって出来るって便利じゃないかな?
気負いのなさがイイよねと思って。
最初、mylo自体に妙にハイスペックを要求してしまってて、
あんまり欲しくなかったけど
そういう簡単な通信ツールって考え始めると
妙に欲しくなってきた。。
どうせなら
仲間内とか、彼氏彼女とかで使うとめちゃめちゃ楽しそうだ。
「mixiやろーよー。」
「パソコンもってないし。」
「・・・」
って時に、myloをススメるかプレゼントすればね。
いっしょにmixi出来るっしょ。
<参考資料>
sonystyleと(株)ミクシィとのコラボで
「mixiプレミアムパック」の先行販売が予定されてるらしい。
「mixiプレミアムパック」
・mylo『COM-1/W』(ホワイト)にmixiスペシャルバック”
「アルティザン&アーティスト」製ポーチが付属した内容。
販売開始日:2006年12月12日(火)
販売価格:39,800円(税込・送料別)
「平日更新!日刊 “mylo”」
【VAIO typeU 特集ページ】
【デスクトップVAIO特集】
【VAIOノート特集】

【TOPページへ】
Posted by kunkoku at 12:27│
Comments(5)│
TrackBack(12)
この記事へのトラックバックURL
マイロ登場!ソニーのmylo
マイロ登場!ソニー【秘密の芸能ニュース】at 2006年12月09日 15:35
“mylo”(ブラック)がついに
今日の12時から予約販売開始!
最速で2月5日以降に手元に到着予定。
今、実際にバスケットに入れてみたけど
残念ながら「AV15%OFFクーポン」は適用できないみたい。。
パーソナルコミュニケーター“mylo”『COM-1』(ブラック)
ソニース...
“mylo”(ブラック)、今日から予約販売開始!【ソニーが基本的に好き。】at 2006年12月12日 12:13
「Skype 3.0 for Windows」が正式リリース 12月13日、Skypeはインターネット電話ソフト「Skype 3.0 for Windows」を正式リリースしました。 この新版「Skype 3.0 for Windows」は英語版のほか、日本語な...
12月初旬に販売予約を開始して、
発売は2月5日。
オーダーしてる事すら忘れそうなタイムラグがありつつ、
発売日にはとくにやってきてたmylo。
ようやく触れそうなのでぼちぼち触ってみる事にした。
今はまだテンション低め。
何かツボついたらハマりそうだけど。
??...
思ってる以上にちっちゃい「mylo」【ソニーが基本的に好き。】at 2007年02月07日 10:16
“mylo”を買っても
ワイヤレスLANがないと魅力は半減してしまう。
だったら、家の中を簡単にワイヤレスLANにしてくれる
「FON」ソーシャルルーターとセットにしてしまおう!
という事で、
“mylo”の値段はそのままで
“mylo”+FONルーターセットなるものがソニースタイ...
ソニースタイルで販売中の“mylo”に
突然、「“mylo”+FONルーターセット」ってのが出てきて、
ものすごく【FON】の存在が気になってしまって。。
??????<FONうんちく>??????
FON(フォン)は世界最大のWiFiコミュニティ。
家庭のワイヤレスインターネット接続を、
F...
家でも外でもワイヤレスでインターネットできる「FON」を利用しよう!(その1)の続き。
FONルーター「La Fonera(ラ・フォネラ)」が到着したら、
接続作業をする。。
「“mylo”+FONルーターセット」を購入したヒトは、ソニースタイルの“mylo”のページにある
「FON」...
正直・・・
世の中で「HAPPY WIRELESS FES」やら「“mylo”ファンミーティング」で
どんなに盛り上がっても、
イナカに住んでる自分にとっては、所詮は遠い世界の話だなと思いつつ、
いまだに乗り気になってなかった“mylo”。
だけど、
そろそろ本気で“mylo”を使って...
myloの文字入力に慣れてしまおう。【ソニーが基本的に好き。】at 2007年03月26日 11:40
・家でも外でもワイヤレスでインターネットできる「FON」を利用しよう!(その1)
・家でも外でもワイヤレスでインターネットできる「FON」を利用しよう!(その2)
・myloの文字入力に慣れてしまおう。
の続き。
FONの準備が出来たら、“mylo”を、
ワイヤレスLANに接続し...
myloを初めてワイヤレスLANに接続してみる。【ソニーが基本的に好き。】at 2007年03月27日 12:58
・家でも外でもワイヤレスでインターネットできる「FON」を利用しよう!(その1)
・家でも外でもワイヤレスでインターネットできる「FON」を利用しよう!(その2)
・myloの文字入力に慣れてしまおう。
・myloを初めてワイヤレスLANに接続してみる。
の続き。
“mylo”でイ...
myloでインターネットを使いこなす!【ソニーが基本的に好き。】at 2007年03月30日 12:04
myloとセットで販売されて
なんだか一気にメジャー化してきたFONルーターが
ソニースタイルで単品販売を開始。
「FON」ソーシャルルーター「SSJ-FON」
ソニースタイル販売価格:1,980円(税込)
簡単に言えば、
自宅で使えるワイヤレスLANアクセスポイント。
それに加...
一家に一台!、「FON」ソーシャルルーターを導入しよう!【ソニーが基本的に好き。】at 2007年04月18日 10:20
「“mylo”Our Lives Online」キャンペーンがスタート。
myloが通常1台で39,800円(税込)が、
限定500セットのみ
2台セットで39,800円(税込)で販売!
myloって、ひとりで持ってても全然つまらなくて
2台あって初めてありがたみがわかるというか。。
????????????????...
4万以下になって良かったですね
mixiは登録からメール機能まで全部ケータイで出来るようになったんですけどね
>MXさん
そうですねー。
出来ればもうちょっと安いほうがうれしいんですけど(^^ゞ
>KENさん
確かに・・
mixiを利用するのに、以前はかなり制限のあったケータイですけど、今じゃ随分使えるようになったみたいですね。
そもそもフルブラウザ使ってmixiもできますものねー。
myloが必須かどうかとなると微妙なんですが、
無線LAN環境下で、PCと同じ感覚でキーボードが使えるモノとして価値を見出せるかどうかがキモですね。。
こんにちは!ヽ( ´ ▽ ` )/
★タッキ〜☆闇黒魔人★です!
こっそり遊びに来ました〜^^
また遊びにきます〜♪
応援(ノ´∀`)でした♪