軽いのに強いマルチカーボン構造の「VAIO typeG」(その1)
軽いのに強いマルチカーボン構造の「VAIO typeG」(その2)
の続き。
本体以外にも、
バッテリーや電源にたるまで、モバイルのための軽量化が計られてる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
VAIO typeGは、HDDを標準搭載として、
軽量化を重視するために光学ドライブを非搭載にした1スピンドルモデル、
もしくは、
DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)、
またはCD-RW/DVD-ROM一体型ドライブを搭載した
2スピンドルモデルを選べる。
それぞれのパターンによって重量も変化。
ドライブなし DVD CD-RW
スーパーマルチ DVD-ROM一体型
軽量バッテリー 約898g 約984g 約1013g
標準バッテリー 約1030g 約1116g 約1145g
今回のモデルは、「ドライブなし」、「軽量バッテリー」をチョイスしたマシンのため
もっとも軽いトータルで約898gになる。
バッテリー自体は、
「軽量バッテリー(VGP-BPS7)」、「標準バッテリー(VGP-BPL7)」ともに
外観上の大きさの違いはない。
内部のセルの数の違いがそのまま重量の差(132g)と、
バッテリーの駆動時間の差になってる。
軽量バッテリー・最長約6時間駆動
標準バッテリー:最長約12.5時間駆動
バッテリーの装着方法も、
背面からスライドして装着するVAIO typeTやVAIO typeSとは違う。
VAIO typeGを裏返して
底面の奥側にバッテリーをひっかけて
手前を落とし込んでロックする方式。
バッテリーは位置的に四方を囲まれてるため、
万が一落としたときに衝撃は加わりにくいように配慮されてる。
それと、VAIO typeGのソフトウェアの中には、
バッテリーの寿命を延ばすための
「バッテリーいたわり充電モード」がある。
これは、バッテリーの充電状態を全体の
80%(いたわり充電モード)に抑えたり
さらに、
50%(超いたわり充電モード)に抑える事で、
バッテリー寿命をさらに長持ちさせる効果を持たせたもの。
80%(いたわり充電モード)は、
バッテリーでの使用が多い場合に向いていて、
50%(超いたわり充電モード)は、
AC電源で使用する事が多い場合に向いてる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
AC電源にも小型軽量化を徹底。
大きさは幅約8cm×高さ約3cm×奥行約2.5cmと
とっても小さい。
重さにしても約170g。
本体に接続する部分は、
電源がきちんと入ってるかどうか手元でわかるように
根元がグリーンに光るようになってる。
本体左奥に差込口があって、
電源コードは直角に曲がってるので、
うまく後ろに配線を逃がす事も出来る。
また、通常の電源のように
途中にACコードを接続して使うだけでなく、
コンセントに直挿しできるウォールマウントアダプターも付属。
外に持ってでるなら少しでも荷物を減らしたいから
ウォールマウンドアダプタをつけておけば
ACコードまで持っていく必要がないのが最高にイイ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
VAIO typeGは、
薄くて軽いだけじゃなく、
実用段階での耐久性やバッテリーの長時間駆動も兼ね備えてて
まさに仕事のお供にぴったりのVAIOかもしれない。
それに、どんなにバッテリーが長持ちでも
長期の出張にもなれば、AC電源を持っていきたくなるのが心情で
いっしょに持って行くのが苦にならないAC電源のコンパクトさは
かなり魅力的。
ただ、スペック的には、
チップセットは、インテル 945GMS Expressチップセットで、
CPUは最大でもCore Soloしか選べないので
パフォーマンス的にはVAIO typeTと同等。
できれば、Core 2 Duoを搭載できるようなモデルがあると
ハイパフォーマンスなモバイルVAIOとして、
もっと違った評価ができたかなと勝手な事を思ったり。
そういや、VAIO typeGに例えばHDDじゃなくて
フラッシュメモリを積んでゼロスピンドルのモデルでたら、
重量はもっと軽くなって、
耐衝撃性もさらに上がったりするんじゃ?
とも思ったけど、予算とのバランスが崩れて需要がないか。。
【デスクトップVAIO特集】
【VAIOノート特集】
【TOPページへ】
Posted by kunkoku at 01:25│
Comments(0)│
TrackBack(7)
VAIO typeGの「光学ドライブなしモデル」ってリカバリはどうすんだ?
の続き。
じゃ、そもそも
VAIO typeGのHDDは自力で換装できるのか?
という疑問があったのでVAIO typeGを分解してみた。
【CAUTION!注意!】
本体を分解、改造した場合、
ソニースタイルの保証、メ...
2007年春Windows Vista搭載の新モデル「VAIO typeG」の
一般販売が本日より開始。
従来のシルバーに加えてブラックも選択できるようになってて、
さらに1200台の限定生産となる「プレミアムブラウン」も
今現在はオーダー可能。
【VAIO type G Premium Brown】
・軽...
「VAIO typeG」の一般予約販売開始!【ソニーが基本的に好き。】at 2007年02月15日 10:23
Windows Vistaを搭載したVAIO typeGに、
フラッシュメモリーを搭載して、
世界最軽量約859gを実現したゼロスピンドルが登場!
VAIO typeU<ゼロスピンドル>モデルに続く第2弾。
HDDをフラッシュメモリーに置き換える事で
より軽量化、データへのアクセスが高速化、
省...
ソニースタイルの法人向けVAIOの
VAIO typeG(Windows XPモデル)に
一部パーツ変更とキャンペーンが多数。
VAIO type G(Windows XPモデル)VGN-G1AAPS
ソニースタイル販売価格:154,800円(税込)??
??????????????????????
CPUがスペックアップ。
Core Solo U1400(1...
VAIO typeU<ゼロスピンドル>を使ってたり
VAIO typeSのHDDを回転数の速いタイプに換装してみたりすると
PCの体感速度って、
CPUとかメモリとかグラボは当然ながら
データにアクセスするスピードにも
かなり依存してる事を、身をもって知らされた。。
・VAIO typeSのHDD...
・超軽い859gのフラッシュメモリー搭載「VAIO typeG」
の続き。
VAIO typeU<ゼロスピンドル>が初めて出てきた時にも
HDDモデルと速度比較した事があったけど
VAIO typeGのフラッシュメモリーと、VAIO typeTで
速度比較を動画バージョンでやってみた。
・ゼロスピンド...
・超軽い859gのフラッシュメモリー搭載「VAIO typeG」
・typeGフラッシュメモリー VS. typeT 速度比較(動画バージョン)
の続き。
うーーーーん・・・
やっぱり気になるのがVAIO typeGの中に入ってるフラッシュメモリーの存在。
VAIO typeGは、以前分解した事があっ...