2014年09月10日

iPhone 6とiPhone 6 Plusが発表されて、コラボケースの行方にモンモンモン。

0909z14
appleから、iPhone 6とiPhone 6 Plusが発表!

正直、iPhone3Gが出てきた時のテンションはないものの
新しいモノが出てきたらきになるよねーという事で
一応チェックだけしとこうっと。

iPhone 6 大きさ以上に大きく進化:apple

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

iPhone 6が、4.7インチ(750×1334)で326dpi。
iPhone 6 Plusが、5.5インチ(1080×1920)で401dpi。

CPUがA8、モーションコプロセッサーがM8になって
前A7比で25%高速化、グラフィック描画が50%高速化。

カメラは新しい800万画素iSightカメラに。
iPhone 6 Plusにはは光学式手ブレ補正も内蔵。
動画撮影にタイムラプスを追加。

OSは、iOS 8。

加速度センサーやジャイロスコープ、コンパス、気圧センサーやNFCを搭載。
Wi-Fiは802.11ac、
LTE通信で150MbpsのキャリアアグリゲーションやVoLTEに対応。

カラバリは、シルバー、ゴールド、スペースグレイの3色展開。

国内での発売日は2014年9月19日。
なんと、キャリアから以外に、いとも普通にSIMフリー版も国内で発売される。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

0127a
わーいついにー!と喜んでるひとたちを尻目に、
ガンダムコラボの専用カバー欲しさにiPhone 5Sを半年前に買った自分としては
なんとも複雑な心境…。

うーん、これもしかして、いやもしかしなくても
これからまたiPhone 6/6 Plusにしかないコラボカバーとか出てきちゃったりするんだろうから
その時でもいいかなーとか(;´∀`)

発売日に欲しいような、
でも去年みたいに3キャリア間の競走が激化して
あっという間に値下がりするんじゃ?という恐怖感あるけど
これはどこのスマートフォンも似たようなもんか…。

Xperia Z3も、Xperia Z3 Compactも、Xperia Z3 Tablet Compactも
グローバルモデルと国内キャリアモデルに分散して3つとも買おうと思ってるんだけど、
さらにここでiPhone 6かiPhone 6 Plusにまわす予算が…。

悩むわー。

というか、そろそろ8インチくらすのWindowsマシンが欲しい気もする。

icon
EXPANSYS(エクスパンシス)でも、仮注文予約を受付中。
(仮注文をするとUS10ドル割引)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

”ソニーが基本的に好き。”は、こちらに移転しました!

iconicon

【TOPページへ】

この記事へのトラックバックURL